MENU

チャイナな飾りを箸置きに!石の佩、牌を買ってみた。

以前からPANDAKITCHENで特に気になるこのお箸置き。
触ってみたら石みたいなんだけど、カラフルだし、石の粉を着色して固めてるのか?
そもそも石じゃなくて牛骨かも?素材はちょっとわかりません。
北京のアンティークショップで、何かの飾りとして売られているのを買われたらしい。
そういえば、父は骨董屋だったのでLINEで写真添付して「これってものの名前は何」と聞いてみると
「写真のもんやけど中国では佩とか牌とか言うて
ペンダントみたいに 魔除けとして 提げるもんやけどな。」
とめっちゃ関西弁で返事きました。。。
寿山石とか青田石を染めているのでは?と。
なので早速タオバオで佩とか牌とか入れてみると、いっぱい出てきたー!!!
陈氏琢玉坊 というお店でまとめ買い。
アリババのもかわいくて迷いました~~
商品名長すぎの「仿古岫玉镂空凤凰玉佩腰佩双喜临门玉坠吊坠挂件车挂玉璧古风配饰 」
岫玉という石でできた双喜と鳳凰?
PANDAKITCHENで見たような、カラフルなのはなかなか見つからず、
石の色!というのばかりでしたが
とにかくできるだけいろんな色のものを選びました。


この岫玉というのが新山玉という加工のしやすい、薄い緑がかった乳白色の石のことみたいです。
他の牌もすべて同じ石で、脱色して真っ白にしたり翡翠っぽい緑に染めたりして使うようです。
双喜と鳳凰のおめでたいデザイン。




蝙蝠と胡蝶が上下にあしらわれ、両サイドのハートっぽいところは霊芝。
昔の中国の文様で、ハートっぽいものがあったら霊芝だそうです(父談)

翡翠っぽい色に染めてあるこちら。
松竹梅紋みたいな?梅にうぐいすかもしれないとのこと。
 
同じデザインの黄色バージョン。
緑のこちら、真ん中に寿の字と下にこうもり、商品名には双龍とあるんですが左右のクネッとしてるのはそうなのかな?
蝙蝠が5羽、円になっている文様・・・五蝠紋というようです。
中国語で福と蝠が同じ発音なので、コウモリはおめでたいんですね。
招财童子、えらくふっくらとした坊ちゃんがおります。
福の字と蝙蝠、これも五蝠紋ですね~
麒麟、表面が平らで置きやすそう。
機械彫りだろうが何だろうが、こんな凝ってて155円くらいって安い!
一つだけ大理石のこちらは喜の字と鳳凰。
どれもちょっと洗うのが面倒そうですが(^^;)、中華料理の時に雰囲気出そう!
ヤフオクでも玉佩という単語で検索するといろいろ出てくるんですが、
かわいいデザインなのはあまり見つからないんですよねー
ちなみに、ペンダントヘッドを箸置きにしようと思って買いましたが
せっかく金具が付いているのでどちらとして使おうか迷い中です。


そんなこんなでございます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次