2022ゴールデンウィーク京都旅行!②宇治平等院と伏見稲荷 2024 7/18 国内旅行 2022年5月22日2024年7月18日 京都2日目でございます。 焼きおにぎりを食べ、最初の目的地は・・・ 宇治平等院。 9時40分?とかでももう、内部見学は2時間半待ちで 外のみ見学しました。 おおーっ、ほらほらこれが10円玉の!と、家族にクエン酸できれいにした10円玉を配って記念撮影。晴れていたからか、この日は人が多かったです!池の水面にも平等院。夜、ライトアップされている状態だとめちゃキレイそうだなー屋根の上に、黄金の鳳凰。 そして平等院はミュージアムショップが良かったです。 オリジナルの飴とか折り紙とか、いろいろ買いました。 そして宇治在住の友達に教えてもらった茶づなにやってきました。「お茶と宇治のまち歴史公園」の中にあるお茶体験館です。中のレストランは、飴屋さんが経営されていて京飴のお土産がいっぱい。ご飯は、唐揚げ定食など特に京都ならではのものは食べなかったのですがデザートがすっごく魅惑的なこちら。バニラアイス 3種の蜜添えほうじ茶蜜、ひやしあめ蜜、玄米茶蜜、白桃ウーロン茶蜜、抹茶蜜の中から3つの味を選べます。わたらしだんご。2本460円。それでこのボリューム!中にこうしてお団子が♡宇治から伏見稲荷に行くまでの間に、寄ってもらったのは伏見桃山のひなびた商店街。の中にある、レトロ―なパン屋さん。もうほとんど売り切れている?!ポツンと1つ残っている、この高級食パンともう1つ、昔ながらのイチゴパンがあるのですがそれが、こんなエコバッグに!!今は繁忙期で通販ができないということでお店にうかがいました。売り切れているけど、ナイロンタイプもあるんです。うむっ、かわいい!実際のイチゴパンとともに。快晴なまま、伏見稲荷大社にやってきましたー日本で一番お賽銭の多い神社らしい。願いが通る 願かけ鳥居せっかくなので娘がチャレンジ(というのか?)しました。さあーお参りがんばるぞ!えっとですね、、、20代の時友達と行ったときは4合目までラクラク行った気がするんですが20年後の今、なかなか疲れました!途中、お土産屋さんや軽食処があるのですがおみやげは店それぞれオリジナルで違う。きつねせんべいもいくつか種類が違います。おもかる石も試しました。事前に、重い重いとイメトレしていたので、予想より軽く持ち上げられたよう。多分、熊鷹社。他の神社にはないこの独特な空気。四方向への道が交わる、四ツ辻までやってきました。ここはあの、俳優の西村和彦さんのご実家である仁志むら亭。私は両親とここで一休み。冷やしあめや、レモネードなどありました。子どもと夫はさらに上の眼力社まで行っていました。帰り道は、脳天神社に寄りました。首から上のお悩みをきいてくれるらしい。この空高く跳ねる狐さんが珍しい。17時ごろ京都駅周辺に戻ってきました。両親と子ども達は京都ガーデンパレス 御所蛤御門前へ。(そこが両親の泊まるホテル)好き嫌いの多い7歳男子はホテルのレストランでごぼうと何かのパスタを、ごぼうをシイタケに替えてもらい爆食していたらしい。私達は、外国人御用達ラーメン店 めん馬鹿 一代へ!先客3組、皆さん外国人でした。ここはファイヤーラーメン一択。餃子をつけるかどうかとか、そういうメニューです。九条ネギをいかに美味しく食べるかと開発されたらしい。NO RAMEN NO LIFEのはちまきとか丼とかも売られているようです。そして意外にスッキリな厨房。そして、火柱が高く上がるファイヤーラーメンとご対面!!スマホはお店の撮影スタンドにセットされ、我々は手を後ろに組んで、絶対にのぞき込むなと説明されこの状況。ファイアー!!味そのものより、エンターテイメント性を求めて行ったけど本当に大量の葱を食べても口の中がモヤモヤしなくて美味しかったです♪思っていた以上にファイヤーでした!!これー!こちらの店主さんはもともと広島の方みたいなんですが、「行ってはいけない京都の名所20か所」でメジャーどころを挙げられて「中国のお客さんは、メジャーどころを回るのが好きなんだけど欧米のお客さんは、思ってたのと違うって言うんだよね。静謐な和の空間がなかったって。だからこれを作った」と自作のおすすめ京都ガイドブックをくださいました。(外国人だともらえるらしい。)撮影も、モデルもご家族でまかなった手作りなのにとても立派なガイドブック・・・!次回はここに載っているところに行ってみよう。帰りは蛤御門のところまでテクテク。途中、護王神社の足腰御守かなり気になりました。食べた時間が早かったので、夫は夜また1時間並んでラーメン食べに行っていた。。。ラーメン専門店 第一旭 京都駅の近くです。 ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo 国内旅行 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 2022ゴールデンウィーク京都旅行!①子連れで清水寺 2022ゴールデンウィーク京都旅行!③東映太秦映画村の一日 この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 みんぱく「交感する神と人 ―ヒンドゥー神像の世界」と、フレンチ赤白@大阪 2024年2月13日 五色塚古墳、須磨浦公園、生田神社と駆け足神戸観光 2024年2月12日 とある夏の日、静岡でわさびとあべかわ餅。 2023.8.27 2024年1月9日 愛媛、6月の休日3日目 下灘駅と渡し船で鹿島へ☆彡 2023年7月1日 愛媛、6月の休日2日目 しまなみ海道と今治へ! 2023年6月24日 愛媛、6月の休日1日目 道後温泉周辺 2023年6月20日 初の草津、だるまと温泉 2023年5月29日 青森母娘旅2022!青森駅周辺と三内丸山遺跡をぐるぐる 2022年10月21日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント