先月初めて、韓国の本とちょっとしたカフェ CHEKCCORI へ行ってきました。
一番のお目当ては月に一度の韓国餅販売だったけど、
店内をくるっとまわると装丁の美しさに目を奪われる。
一瞬買おうかなって思ったけど、全く読めないからなぁ・・・

8月の餅はくるみ餅。
在庫があるのを確認しつつもうちょっと店内を見てみよう。

読めない文字の本は、自分の中でオシャレ感が上がるなぁ

あと、棚に敷いてある韓紙もいい感じー!

くるみ餅です。
韓国のお餅ってややボソッとして甘さも控えめなイメージだったけど、
こちらはういろうのようなモチモチ食感でした。
甘さもちょうどいい!

さいとうようこさんの「ソチョンで会いましょう」と
ハングルの入った黒い鉛筆も買いました。
西村はまた行こうと思っているので、ガイドブックのつもりで買ったけど
そうではなくて西村で出会った人とのエピソードなどが綴られていて
じっくり読んでしまった。

9月は、開城薬菓!
先月Hi Coffeeでも開城薬菓をいただいたので、開城薬菓づいてます。
花形じゃなくて四角でした。

イメージ的にパイ生地っぽく層になってるのかなと思ったけど、
層になってるかもしれないけどよりずしっとしたパウンドケーキのような食感だった。
美味しかった!
そして前回スッと買えたから安心してたけど、1つしか残ってなかったー
ちゃんと予約しておかないとだめですね。

味わい深い神保町。
これからも通うことになりそうです。

コメント