MENU

升たかさんと、郡司庸久・慶子さんの器

あづいっっ!!
あづい中、昨日はベリーダンス&器友ののぞみちゃんと、大津まで行ってまいりました。
更さんのフィナーレ展示会、“白”はじまりの白・更なる白へ・・・ を見るために。
大津から炎天下を15分歩いたところで、衝撃が。ぬわんと閉まっている!!!
20日から始まり、21日は祝日だったのですっかり開いていると信じきっていてちゃんと確認していなかったんです・・・!
おそるおそる電話して「お店の前まで来てしまったんですが・・・」と言うと、開けてくださりました。すみません!!!

延々、2時間以上居ついてしまいました・・・。
「これ、くらりんさん好きなんじゃないですか」とオーナーさんが見せてくれた器の写真に釘付け。「好きです!これ好きです!」2回目の来訪で既にお見通し。

ゴブレットは使わないなぁ・・・と買うのはあきらめましたが、升たかさんの器。虎、かわいい!いつか絶対に虎もの買います。

裏面。いのししかな?

これも・・・。蓋ものをよく作られているみたいで、細かな絵なのにおおらかなムードが漂っているのにグッときまくり。

友達の買った升たかさんのお皿。蓮モチーフが2種類あって、どちらもステキでした。

それから、郡司庸久・慶子さんの器。旦那様の庸久さんが土を成形し、奥様の慶子さんが絵付けされているんだそうです。。。そしてこの繊細な模様!すっかり買うつもりで撮影していたのですが、全部セットで予算オーバーだったためこれも買えませんでした・・・。

一つ一つ文様が少しずつ違っていて、またそれぞれにお友達の布作家さんが作られた「隔て」がついています!

一番のお気に入りの組み合わせ。

前日のオープニングパーティーでお疲れだったにもかかわらず、阿闍梨餅までいただいてしまい・・・。このお皿も郡司ご夫妻の作品です。

わたくしが買ったものは、近々UPします。ウプ

それにしても感心したのは、私が誘って、大津まで行ってお休みだったわけですが、そのときの友達が「しょうがないねぇーー」という反応だったこと。なんて心が広いのかと・・・。私は、私並に友達が逆上したらどうしようと思って血の気が引いていたんですが(苦笑)
これから、もっと人に優しくありたいとおもいました(^ ^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメント一覧 (10件)

  • なんて素敵なお皿のセットなの〜?隔てとのセットっていいですね。初心者にちかいので、そういうのもアリという事に、目から鱗。そしてくらりんさんセレクトもいつもながら楽しみ!!絵付けの器もとってもよいね。 0

  • ましゅりさま;ステキでしょー!こちらのオーナーの娘さんの結婚式の時は、引き出物がこの郡司さんのと、矢島操さんのと、あとお名前忘れてしまいましたがもう一人の作家さんの器だったんですって!!うらやまし過ぎ!!「隔て」も、私も今回初めて知ったんです。これは、隔てとお皿5枚と、あとお仕覆(おしふく)のセットで、組紐から手づくりで、本当にため息ものでしたよ~!! 0

  • オパールさま;器いいですよね・・・。それぞれテイストは全く違うのにどれも外れなく魅力的なのは、やっぱりオーナーの方の審美眼なんでしょうね・・・。蓮と阿闍梨餅、私も大好きです♪阿闍梨餅は本店で食べると、デパ地下で買うより断然おいしいんですってね。寒くなったら行こうって心に決めました☆ 0

  • かわいい器たちも気になるのですが くいしんぼうとしては 阿闍梨餅ってお菓子がもっと気になります… 食してみたい… 0

  • 郡司さんのお皿、いいですね~独特の存在感とかオーラが全然違うって思っちゃいます。隔てって初めて知りました。何の役割を果たすのでしょうか? 0

  • いいなあ、その、引き出物、ほしいわー(ってナニモン?わたし)こんな素敵なのに、何故、フィナーレなのでしょう?大津(膳所かも?)でご主人が亡くなってというお店もなかったっけ?阿闍梨餅、私の大好物です〜!普通でも美味しいのに、本店では運がいいと焼きたて入手出来るようで、私に阿闍梨餅を布教した友人と来訪を企画しています…いつになるやら。もー、引越すたびに、その地で阿闍梨餅布教して、信者が続々増えてますwご褒美にヤキタテくれ〜〜って感じ。横レスというか、追伸ですが、隔ては、器同士がぶつかったりひっかかったりしてつく傷を防いでいると解釈してよいでしょうか? 0

  • almondpecanさま;えっとね、阿闍梨餅は、写真のような薄い皮の内側に見た目予想をくつがえすようなモチモチしたのがうすーくはいってるような(皮自体がモチモチなのかちょっとよくわからず)、、そして、あんこです。もともと私、おまんじゅうあまり得意じゃないですが、これはすごい!おいしかったですよぅ~(^з^) 0

  • gomaさま;わたしも初めて知ったんですが、うすーく綿が入っていて、クッションの役割を果たすそうです。これをそれぞれ器の間に挟んで、お仕覆の中に入れてしまいます。繊細でやさしい雰囲気たっぷりですよね。小さな小物入れも可愛かったけど、モノいっぱいの我が家じゃ埋没しそうで買えませんでした・・・。 0

  • ましゅりさま;ホント、その引き出物魅惑的過ぎでしょ!垂涎のお品だわ。しかも、作家さん的に同じのをたくさん作るのってイヤなんだって、だから一人一人全部違うのを作ってもらったんだって!ウギャーお店は、その大津のとこは閉めはるんだけど、器の仕事をやめられるわけじゃないんです。それを聞いて一安心。年に1,2回展示会を他の場所でされるみたい・・・。隔てはその通り、クッションです。和の粋だわ~、ほんと。阿闍梨餅は関西に住んでいながら人生で食べたの2度目かも。おいしさ再発見、秋に手づくり市とセットで狙っていきます! 0

コメントする

CAPTCHA


目次