台湾の懐かしかわいい花柄食器と、アルミの器 2018 7/24 器たち 2018年7月24日 久しぶりに見てみたインスタで、 飛び込んできた、たなかまみ先生のかわいい食器の写真。 何これカワイー!!即、問い合わせてなんとかGET! ダイヤメゾンさんで購入、台湾の大同陶器の器です。 あの大同電鍋とは関係ないらしい。 もともとダイヤメゾンは、ダイヤ印のアルミ食器がメインのお店。アルミ寄せ鍋18cmも買いました。鍋焼きうどんはもちろん、いろいろ使えそうです♪下のお皿は楽天のいつき屋さんで買ったパン皿300円。昔されていた“寶石食堂”2015版の台湾ご飯と島ご飯のページを見ていると素敵な三割れランチ皿の写真があるのですが、今は型の問題で作られていないそうです。近しいものを買いたい、、、と検索していると基本は馬具のお店なんだけど、馬のイラストが入っていたら食器でも取り扱われているジャパンギャロップインポーターというお店で三割れアルミ皿を購入。ちょっとコツいるけど、はまりました!!入手してそのまま安心して使っていなかったので、、、もうじき使おうと思います! 器たち よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! PANDAKITCHENで台湾料理クラス、そしてシャンパンマッコリ 子どもとお出かけ 姫路セントラルパーク、須磨水族館など この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 浅草橋~馬喰町~小伝馬町さんぽ 健康可愛 2024年10月9日 2年待ちで入手!本原令子さんの「雲のようなお皿」 2023年1月17日 アバンギャルド!!舘山次郎さんの、津軽塗の箸置き 2022年3月29日 KEITA MARUYAMA 丸山邸にて、素敵すぎる器の世界 2021年3月13日 安彦年朗さんの、物語を背負った万象匙。 2021年1月18日 鹿児島の縁起物、オッのコンボと桜島の箸置き 2020年6月25日 「おいしい卓上の、会」金井ゆみさんの器を求めて 2018.2.24 2018年3月9日 ステキングすぎる!トルコのチャイグラスとロクム入れ 2018年2月3日 コメント コメント一覧 (2件) びっくり!私もここに久しぶりに訪れて台湾食器買ったんだーと知りました(笑) 0 返信 mami先生;そうなんです!陰で粛々と買い物しておりました(^_^;)きゃわゆい食器教えていただいてありがとうございます! 0 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント
コメント一覧 (2件)
びっくり!私もここに久しぶりに訪れて台湾食器買ったんだーと知りました(笑) 0
mami先生;そうなんです!陰で粛々と買い物しておりました(^_^;)きゃわゆい食器教えていただいてありがとうございます! 0