MENU

萩日吉神社@埼玉県比企郡ときがわ町の神猿さま!

とっても欲しかったものを、我が家にお迎えしました!
埼玉県ときがわ町の萩日吉神社の神猿です。
境内の深山に自生する白楊(ドロノキ)が材料で、宮司さま自ら毎年手作りされるという、
貴重なお猿さまです。
毎年1月第3日曜日の例大祭の時のみ授与されるもので、
「悪魔がさる」「悪しきがさる」「厄がさる」幸運のマスコットとして親しまれているものです。

今年は特に、3年に1度の流鏑馬の年でもあったため、大忙しみたいでした。
我が家から行くと、最寄りの駅まで5回ほど乗り換えて電車だけで2時間ほど、
さらにバスがややこしい乗り継ぎ・・・せせらぎバスセンターまで行ってそこから別の路線に乗り換え??お電話して聞けば聞くほど行くのが困難そうな・・・しかも流鏑馬で一時運行ストップするとか・・・だったので、
送ってくださるとのありがたいお言葉に、お願いすることにしました。(昨年末にお電話しました)

大雪の2月8日に届き、翌朝雪の積もったベランダにて撮影。

烏帽子の三角頭のが雄、赤鼻だったり赤メガネ(3枚目の写真)みたいに見えるのが雌のお猿さんです。

体で悪い所があれば、お猿さまの同じ部分を縫い針で刺激すると治癒するというご利益があるそうです。

今年萩日吉神社の例大祭に一番乗りだったっぽい方のブログ→を見てみると、
どうも一番乗りでも8ペア程度しかいなかったみたいで、午前中すぐに売り切れてしまうようです。
実際に足を運んだ場合と郵送してもらう場合では価格はちょっと違うようで、
郵送なら1ペア2千円プラス送料を現金書留でお支払いします。

裏はこんな。
とにかく自然?の中で撮りたくて、カレーリーフ植木鉢の中に入ってもらいました。。。

縁起物といえば、1月25日。
上野の五條天神社で、鷽替えの神事があるということで、年末から狙っていました。

午前中で鷽が売り切れることもあるそうで、11時頃行きましたらば。。。
今年は特に出足が早くて、10時過ぎに完売したんだそう(TOT)
毎年毎年、年を経るごとに、神頼み系の人出がすごいことになっている気がします。。。

さらにお参りつながり。
アド街ック天国で紹介されていた西新井大師に、放送翌日という激コミ必至のタイミングで行きました。
もー、空前絶後の人出でした。

すずきやさんで、味噌煎餅や唐辛子のせんべいをかろうじで買い(だるまさんも売られているなんだか
縁起のいい感じのお店です)、

レトロ食堂、かどやさんの行列をとりあえず写真に撮りました。

来年は、、、もっと頑張りたいと思います(^^:)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメント一覧 (7件)

  • あはは、頑張っていますね。お猿さん、私も欲しいです。都幾川には友だちが住んでいて、行ったこともあるのですが、確かに遠いですね。私も電話でお願いしてみようかな。五条天神は行ったことありませんが、亀戸天神へは学生の頃に行きました。そのころでも混雑していましたよ。 0

  • lotusnowさま;届いたよー!よかった。。。あ、何か身代り的な事が書いてあったかもしれない。でももったいなくて無理だぁー!!亀戸天神のも有名だよね、微妙に違う鷽が何カ所かであったはず。でも徒歩圏内だから上野に行ったらこの有様。トホホ。。。 0

  • 春さま;頑張っております!でも、心惹かれるものは結構絶版じゃないですが、もう後継者の方がおられなくて手に入らないものも多いです。。。猩猩しかり、です。やっぱり昔から混雑していたんですね、来年は早起きして朝一に到着するつもりで頑張ります!!(^_^;) 0

  • 右側の神猿さんが、おまぬけな感じの顔で和みます~~いろんな縁起ものがいっぱい。置き場所とかあるのですか?(^^)コレクションケースとか? 0

  • リンゴさま;右のお猿さん、和みますよね~。授与品・・・というより、置物にしてしまっている今日この頃(^^;)置き場所は、もちろん同時に全部は大変なことになるので、季節によって入れ替えています。玄関とか、キッチンカウンターとか。。。今はお雛様ですね^^ 0

  • お猿さまリンクありがとうございました。五條天神社の鷽は9:30着でなんとか入手できました。ご存知でしたら恐縮ですが、こちらでは1/1〜3にも同じ鷽が授与されています。25日ほどは知られていないらしく競争率低めのようですよ。 0

  • tomcatさま;うわー、見ていただいてありがとうございます!五條天神社ってそんなに人気なんですね!!甘かったです。。。そして大行列なんでしたら、来年は三が日行ってみます。情報ありがとうございます!(^^)!三が日の神社って、どこも延々並ぶかと思い、敬遠していましたが、この点では穴場だったんですね~! 0

コメントする

CAPTCHA


目次