世界一安いミシュランレストラン、添好運@日比谷に行ってきた 2018 4/17 食べに行った 2018年4月17日 香港、点心大好きな人たちの間で話題だった添好運の日本初出店。この4月8日オープンでした。予約不可の世界一安いミシュランレストランです。多分めっちゃ並んでるよねぇ、、、1時間以上待つならあきらめようと翌日4月9日月曜日の10時半に行ってきました。確かに並んでる、けど、数えてみると自分たちでだいたい40番くらい。一巡目で入れそうです!! 東京ミッドタウン日比谷のお向かい、ゴジラスクエアのすぐ横です。 日比谷シャンテの別館で、すぐ横に鹿児島県のアンテナショップもあります。 しばらくするとメニュー、そして注文票も配られました。中でも追加注文できます。あったかいプーアル茶はそれぞれの机に飲み放題で置いてあります。香港と同じ金額というのにこだわったそうで、一皿500円前後のが多い!その代わりサービス料10%かかるようですが、みんな親切だったし場所がいいしそれくらいいいと思う。まずは母が好きなもみじです!鶏足の香港式煮込 アワビソース580円。味付け美味しい~!(^^)!一番の名物、ベイクドチャーシューパオ。これだけ、別の窓口からテイクアウトできます。サクッとしたメロンパンの皮みたいな中に、甘口のチャーシューが入っています。これも3つで580円。塩豚のお粥 ピータンと塩卵入り とポークのワンタン 香辣黒酢です!いいおだしのお粥に、しっかり辛い雲呑。うまーい湯葉巻きオイスターソース蒸し。湯葉大好き!それもこうして、しっかり味の付いてる湯葉が好きだからうれしい。温菜。カイランではなかったけど、サッパリするため必要です。580円蓮の葉ちまき680円、かなりボリューミーだけど残せない美味しさ。まったく臭くない腸詰や冬菇、お肉がゴロゴロ入っています!!一番時間がかかるらしい腸粉。腸粉大好きなので絶対外せない。海老と黄ニラのチョンファンです。目の前で甘い醤油をかけてくれます。やわもち~~!! これでもうお腹いっぱいで、、、でも他にも食べたいものがいっぱいあったー(>_<) 次回また違うものを食べに行きたいです!!!12時5分にお店を出ると、52人並んでいました。開店後は少しずつしか列進まないし、それなら絶対開店前に並んだ方がいいような。 で、目の前のかごしま遊楽館へ。 ラムドラ食べてしまい、この2つも開封済ですが、、、 この「みかん、たかのつめ、ごま」のシンプルな薬味「ひらめき」すごく美味しい!! 濃いえのきも味噌汁の具で大活躍中です。 食べに行った よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! おやつな日々 マカオのお菓子、空港限定スモアなど 香港のおやつ、鶏蛋仔(ガイダンジャイ)を作ってみた この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 ポポホーで煲仔飯&日比谷ブヴェットでパリの昼下がり 2025年5月11日 やっぱり楽しかった・・・たいこ茶屋@馬喰町 2025年5月10日 お釈迦様が食べたかもしれないカレーを食べに、築地へ 2025年4月5日 川崎市の美味しいインド料理店“INDUS kawasaki”に行ってきた 2024年12月28日 和牛三姉妹とアメ横センタービルの上野DAY 2024年9月21日 Ghana meets 薬菓!Ghana CHOCOLATE HOUSEに行ってきた 2024年9月8日 名古屋のレトロ純喫茶「ボンボン」へGO! 2024.5.12 2024年9月1日 平和どぶろく兜町醸造所で呑んできた 2024年8月21日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント