MENU

2025夏 韓国ソウル土産! ③甘いもしょっぱいも食べ物いろいろ

今回の韓国旅行でとにかく職場の人に絶賛を浴びたのが、
「私のピーナッツ」ネジャタンコン 내자땅콩で購入したせんべい類。
煎餅と言っても塩系醤油系ではなくて、甘いおせんべいです。

薄くてパリッとしているこの青のり煎餅は、次回も絶対に買いたい。
ベースのおせんべい部分は瓦せんべいのようなほんのり甘さで、さらに薄くなった感じ。
青のりの香りもちょうどいい塩梅です。
「異国のお土産というより本当に日本の美味しいおせんべい」と感想もらいました。

青のり煎餅@ネジャタンコン
青のり煎餅@ネジャタンコン


店名にもなっているピーナツ煎餅は、噛んでいるとまさに!南部せんべいの味わいです。
最初のかじった瞬間は南部煎餅より薄くてクリスピーなんだけど、
味は美味しいピーナッツの南部せんべい。
ピーナツがまた美味しいんですよー!!!二度炒り(焼き?)だそう。
日本に持って帰るならタッパー的なものあった方がいいかもしれない。

ピーナツ煎餅@ネジャタンコン
ピーナツ煎餅@ネジャタンコン


すみません、、これだけちょっと好みじゃなかった生姜せんべいロール
今までの流れで瓦せんべい、南部煎餅、と思って食べると
粉は少なくてふにゃっねちっとした食感なのと、生姜がなんかカーとかガランガルみたいな??
日本の生姜と違う香りがします。そういうのが好きな人はいいと思う。
緑茶と一緒に食べる感じの味ではない。

生姜ロール@ネジャタンコン
生姜ロール@ネジャタンコン


こんな風にビニール袋にたっぷり入っていて箱はないので、持ち帰り時に注意です。
この写真はホテルで撮ったけど、もうすでに青のりのが割れている。

내자땅콩 ネジャタンコンで買った品々
내자땅콩 ネジャタンコンで買った品々


お店は今のところ、 
営業時間 11時~16時(13時~14時は昼休憩)
定休日 日曜日
住所 ソウル市鍾路区社稷路(サジクロ)111 景福宮駅1番出口出て道なりに西へ進むとすぐです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次