不思議な名前のお茶会です。
京都は大山崎町で、国民文化祭のプレイベントとして開催された「戦国ポップ茶会」というものがありました。
サイトによると
“誰もが参加可能な自由な茶の湯をつくりだす茶人をはじめ、ジャンルを越えた様々な分野からの新進アーティストたちを迎えて、今までに見たこともないようなユニークな茶室の数々が登場!!”
朗読ダンスお茶会とか、ケチャしながらのお茶会とか・・・。
で、わたくしは、フジタチサトさんが主人をつとめる「どっこい生きている水の中」に行ってきました!!
大山崎山荘、以前一度来たことがありますが、もちろん茶室は初めてです。
禁断の扉を開けて、、、
その向こうの世界が見えてきました。
茶室は、山小屋をイメージして作られたそうで、野趣あふれるかんじです。
中の風景。そこかしこに、フジタチサトさんの作品が。
たこバルーン。
その一部。
夏が終わり人々が水辺から離れた11月、水中では魚や水生生物たちの暮らしが続いています。
そんな「秋の水中世界」をテーマとする茶席です。
お菓子は、日菓さんがつくられたそうです。
もともと、水中、木の葉の下に魚がいる・・・というイメージだったそうですが、
「じゃあ、毛布をかぶった魚にしよう!!」となり、でてきましたお菓子!
毛布は折りたたまれていて、中にこしあんが。おいしかったです!
で、毛布を取り外すと・・・。(他の方のと2つ分一緒に撮ってます)
お茶を楽しみます。
お作法関係なく、みんなお茶碗をまわしてしまいます。
お茶を飲んだあとは、洗われたお茶碗を眺めます!
くらげの海。やさしい色使いに心洗われます。
中にもうっすらとくらげ達。
カヤックで遠出。実際、ご夫婦とワンちゃんでこうして出かけられるんだそうです。
進んでいる間はおとなしいけど、魚が取れると興奮するそうです・・・。
ちなみにお茶碗を買うと、こんなかわいい箱に入れてくれるそうです。
飾られている蓋物も、
全体像。
上から。海亀の産卵をながめる女の子。
水たまりに、女の子と犬。
これも上から、二人が水面に写っています。
みんなで和んで器談義です。
ほっこり気分で、お茶室をあとにしました。
新館に展示されている、モネの睡蓮を見たり、建築を楽しんだり、お庭を眺めたら
限定品のビール入りプレッツェルを買って、
JR山崎駅前のRelishでいい感じのお盆を買って、、、
cafe tabitabiでおいしいエビフライのランチを食べて帰りました!
いい一日でした(^v^)
コメント
コメント一覧 (4件)
「いい一日」というのが、こちらまで伝わってきました~。おもしろそうなイベントがあったんですね。エビフライのランチも、ほっこりいい感じですよね。洋食大好きです。0
ホントにいい一日でした!Relishさん、きっとお好きだと思いますよ~!エビフライもおいしかったですが、のっているタルタルソースがおいしくて。。。ぜひ行ってみてください!! 0
うっわー!!!めーっちゃ楽しそう!素敵なイベントに参加してきたんだねぇ。フジタチサトファンなら、垂涎もののイベントやな。フジタチサトさんの作品、相変わらずほんわかしてて、緻密で、ユーモアがあって、見てて飽きないねぇ。お茶碗グルグル回して鑑賞、そりゃしちゃうよね!フジタさんの作品、今回はお買い上げ、無し?! 0
んっふっふ。いいでしょー、マニアックで楽しそうでしょー。金魚のとかかなりひかれたけど、↓その6の記事のとおり、もう買いすぎだから今回は控えたわ。。。作家さんって、みんな8割がた、控えめで朴訥とした感じがするわ。。。矢島さんといい。イメージだけど!作品で爆発してるから、普段はおとなしいのかな??? 0