ちょっとした手作り遊び。みかんアートdeパフェと石磨きとクッキー型
この前こんな本を買いました。
みかんアート。
表紙みたいにパンダとかきゅうす、
ゴールキーパーなどいろいろな皮のむき方があって
意気揚々とやってみたんですけどね、、、
「かんたん」分類の「いいね!」の手も連続失敗し、やっぱり空間把握というか、展開図を考える能力がないんですねわたくし。ぱんつだけ作りました↑ちゃんとヘタがパンツのワンポイントに(≧▽≦)こちらはヨセミテ国立公園で買ったheart stonesの本ですが、なかなかこういうハート形の石なんてないよね。と話していたら父が五色浜で拾ってきてくれた―!やっぱりこういう、石英っぽい石はキレイですねぇ・・・さらに石をオーブントースターで熱くしたところにイボタ蝋を少し塗って軍手で全体にしみわたらせてより艶出ししてくれてます。そして、パフェも作ったんでした。まあ、3色のアイスをすくっただけそれにクッキーを刺したりしただけですが
このタージマハルクッキー型を
sacsacさんで作ってもらったんですよー!
それが一番のポイントです。
いろいろタージマハルのクッキー型を検索してきましたが
稚拙なものしかなくて、
写真と「こんなテイスト」というのを送って作っていただきました。
そしてこれも、鎌倉のカンノンコーヒーカマクラ行ってみたいと思いつつ
コロナやらで行けなかったので
とにかく大仏のクッキーさえ焼けば、テンション上がるかなと思い
バニラアイスに、クランベリー、あときな粉とか?と一緒にブッダパフェにして食べました。かわゆい♡
★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています!
月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo
この記事を書いた人
みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。
コメント