夜に行けないお店でランチ その2 鮨 石島@新富町 2016 11/18 食べに行った 2016年11月18日 ウルフギャングで一緒にステーキサンドを食べた友達と、また銀座でご飯を食べることに。 nu dish Mousse Deli&Cafeで焼きムースドリア!と思ってましたが、 よくよく調べるとディナータイムのみの提供らしい。。。 うーん、、そしたら全然違うけどお寿司にしよう!それも、夜だと高くて行けないところ。 そんなわけで夜は2万円するという、鮨 石島に決定。 銀座という名の新富町でした~ 11:30オープンだけど、10:27到着。すぐに10:35に2人組のお客さんがやってきました。1,500円のにぎりorちらしは席の予約ができないんですが、4,000円のおまかせの人はランチでも予約可能です。そして11:30には7人、12時2人、13時には9人の予約があり11:30に3人入れるけれども12時までに出ないといけないとのこと。さらに、友達の遅刻が確定し、全員揃わないと入れないので後ろの人に11:30に入ってもらい、さらに並んで座れたのは12時15分。お腹空いたよ。。。疲れたよ。。。にぎり1,500円は、ネタはかぶりますが1.5人前2,250円にしてもらえるのでそれに。とにかくどんどんお願いしますっ!まずはマグロとイナダ、これが1.5人前の人は2貫ずつ。初めての本格江戸前寿司~~!酢飯が、関西のより甘くない(こちらのは赤酢らしい)おいしいー次は帆立。うーん、やわらかーい、うまーこれ、おまかせの人は炙ったのを海苔で巻いて食べてて美味しそうだったー烏賊もめちゃくちゃ柔らかい。。。なんでー?うまし!〆サバと鯵も2貫ずつ。鯵、大好きこれ!2貫でうれしーあとこの中落ちがめっちゃ美味しかったー!( ^)o(^ )それと、山形のだし。玉子焼き、目の前で包丁でなみなみ切りにして供されます。美しい~げそ来ました、甘いタレとともにいただきますめちゃくちゃビックリしたのがこの穴子。今まで、関西で食べたそこそこいい穴子とも全然違う!!口の中でほろほろほどける柔らかさ、すごいこれーっ!13時のお客さんが来る直前にお店を後に。外国人観光客たちがいっぱい並んでいました。みんな情報通だなぁー行けて大満足です!!!ちなみにその後は銀座三越の「迎春の器」展へ。木下和美さんの黒い蝙蝠皿が目当てでしたが、見たところ銀色の菓子皿しかなく、店員さんにお聞きしても朝一でみんな黒いのは売れてしまったとのこと。豆皿がどんなサイズか確認してもらっていたら、、、「バックヤードに一枚ぽつんと置いてあるのがありました!!」とのこと。ラッキー(#^^#)vその後は松屋銀座の福光屋 醗酵バーにて、「酒蔵の福寄せ」と黒豆玄米茶。福みりんを加えて炊いたあんこと、いちぢく、杏、レーズン、ピスタチオがぎっしりの羊羹です。これも美味しかった。。。幸せな銀座周辺の一日でした~~ 食べに行った よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 夜に行けないお店でランチ その1 ウルフギャング・ステーキハウスに行ってきた 毎日ハレの日@国立新美術館で器のお買い物♪ この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 ポポホーで煲仔飯&日比谷ブヴェットでパリの昼下がり 2025年5月11日 やっぱり楽しかった・・・たいこ茶屋@馬喰町 2025年5月10日 お釈迦様が食べたかもしれないカレーを食べに、築地へ 2025年4月5日 川崎市の美味しいインド料理店“INDUS kawasaki”に行ってきた 2024年12月28日 和牛三姉妹とアメ横センタービルの上野DAY 2024年9月21日 Ghana meets 薬菓!Ghana CHOCOLATE HOUSEに行ってきた 2024年9月8日 名古屋のレトロ純喫茶「ボンボン」へGO! 2024.5.12 2024年9月1日 平和どぶろく兜町醸造所で呑んできた 2024年8月21日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント