漆、だいすきです。
熱いものを入れても持てなくなるくらい熱くならないし、
何より唇に当てた感触がとっても優しい[#IMAGE|S16#]
うつわクウさんで、奥の麻衣子さんのカップを買いました。
今アヴァンギャルドな気分なので、MITSUOシーサー美術館の手ぬぐいを敷いてみました(笑)
この小さめのは、持ちやすいように入った溝と奥ゆかしい茶色がいい感じ!
これとは少しだけ形が違うカップでジンジャーティーをいただきましたが、
やっぱり漆器は口につけたい!!と再確認させられる感触でした。
これは、「朝ごはん後たっぷり飲めるフリーカップ」みたいな名前のおっきなカップ。
確かにたっぷり飲めて、お茶大好きの私にはありがたい♪
こちらは林源太さんのスプーンとお箸。
どちらも口に入る感じがすばらし~!
そして、なんとビックリ、このお箸840円だったんです!
なんでも材料の竹がお安く手に入った時のみたいで。。。
もーびっくりです。
林さんの赤は、色っぽくて大好きです。
お椀が家に5つありますが、ほぼ毎日使っています。
これからも大事に使います!!
コメント
コメント一覧 (6件)
漆は本当に美しい色が出ますよね〜。深い色に深い艶。それでいて暗い色でもとても鮮やか。ニッポンが誇る雅ですね〜。 0
漆の器 かわいいね。古臭くない感じがまた素敵。これは指紋も気にならず、お手入れも楽そう(笑)(ホラ お正月に使うのはさ・・・あとが大変なのよねー) 0
こんばんは。体調はいかがですか?寒くなったので、気をつけてくださいね。てぬぐい柄が可愛くて、細かく見てしまいました(笑)漆って、確かに味があって、使う人の手に馴染んでくれそうです。朱赤が特にきれい。モダンです。 0
s_helgaさま;漆のあのしっとり感は、何物にも代えがたいですね~ベトナムのポップなカシューナッツ漆もそれはそれですが、器として使うのは断然和の漆かなと思います★ 0
mami先生;いままで、指紋が付くような漆の器を持っていませんでしたが・・・そんな苦労もあるんですねぇ~奥のさんの器でも重箱があって、とっても迷いましたが、、口づけしたくてカップにしました。そして、お手入れラクちんです! 0
リンゴさま;体調、お互いに気を付けていきましょーね!周りでも風邪ひきさんが多いです。。。唯一、手ぬぐいに反応してもらえてうれしいです(笑)!なんだか、無地リネンとかのバックにしたくない気分でした。。他にも大き目カップとか、いろいろ魅惑的でしたよ~芦屋のお店なので、ぜひ仕事の合間にリンゴさんもどうぞ!!0