COCHIN NIVAS コチンニヴァース@西新宿で南インドカレーランチ! 2017 1/31 食べに行った 2017年1月31日 カレー好き人間の間で、評判の高いCOCHIN NIVAS。 (コーチンは南インドの地名、NIVASは家という意味らしい) 東新宿で買い出しに行った際、思い切ってそのまま大江戸線で行ってきました! 西新宿五丁目で下車。 ここ、、、新宿区なのに、都会なのにとてものどかな雰囲気。 アパートが並ぶ住宅街を歩き、到着。 オープン数分前に到着。室外機の上が、、、祭壇化している!!(@_@;)入口にあった平日ランチのメニュー。事前にネットで見た情報では、レモンライスとキーマナルギシが名物らしい。キーマナルギシは、ご飯⇒ほうれん草ペースト⇒キーマカレー⇒半熟目玉焼きが層になっているもの。このランチのエッグキーマはそれと同じなのか・・・?入店!カウンター席に座ります。店員さんにお聞きすると、ランチのエッグキーマとキーマナルギシは別物だけど、ほうれん草だけの差だし、ベースの味は同じだし、値段が違いますとのことでエッグキーマにサフランライスのベーシックな?セットにラッシーを追加。きたきたーー。サラダが、安いインド料理屋みたいにレタス・きゅうり・トマトにドレッシングどばーではなく、紫玉ねぎや玉ねぎも入っていていい感じ。インド人って、生卵とか抵抗ある人多いから、この半熟具合ってとても珍しい気がします。ケララ州が特別なのか?コチンが特別なのか、このお店独特なのか?わかりませんが日本人は大好きな半熟具合のはず!! そんなに辛くなく、食べやすいスパイシーさであっという間に完食。 ごちそうさまでした~~!! 食べに行った よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 喫茶マドラグと香港贊記茶餐廳 神楽坂~飯田橋さんぽ キッチンハセガワ@渋谷でうまうまハンバーグランチ★ この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 おみやげLINE https://lin.ee/YJl0tdA 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_2704367e9b/items 関連記事 ポポホーで煲仔飯&日比谷ブヴェットでパリの昼下がり 2025年5月11日 やっぱり楽しかった・・・たいこ茶屋@馬喰町 2025年5月10日 お釈迦様が食べたかもしれないカレーを食べに、築地へ 2025年4月5日 川崎市の美味しいインド料理店“INDUS kawasaki”に行ってきた 2024年12月28日 和牛三姉妹とアメ横センタービルの上野DAY 2024年9月21日 Ghana meets 薬菓!Ghana CHOCOLATE HOUSEに行ってきた 2024年9月8日 名古屋のレトロ純喫茶「ボンボン」へGO! 2024.5.12 2024年9月1日 平和どぶろく兜町醸造所で呑んできた 2024年8月21日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント