ステキングすぎる!トルコのチャイグラスとロクム入れ 2018 2/03 器たち 2018年2月3日 たまたま観ていた、Eテレの「レイチェルのおいしい旅レシピ」イスタンブール編。 本当にセンスのいい、レイチェル・クーさんがヨーロッパのあちこちを旅して、それをロンドンのキッチンに持って帰りアレンジして料理をするという番組なんですが レイチェルさんがグランドバザールで選んでいた食器の数々に目がハート[#IMAGE|S113#] まず手描きの受け皿にガラスのチャイグラスが乗ったこのセット。 ↑上で買ったチャイグラスに、コーヒークリームのお菓子を盛りつけているのがまた美しい!!そして、トルコ帽の形のロクム(牛皮みたいなお菓子)入れ。 NHKでなく元のBBCのなら動画があります。Rachel Khoo Kitchen Notebook Istanbulhttps://vimeo.com/100246788 18分40秒の辺りでチャイグラス、 ロクム入れが21分50秒の辺りからでてきます。これ、何とかして買えないのかー!!と検索&問い合わせタイムがはじまり、トルコ雑貨NOVAROMAさんでお取り寄せしていただくことに成功(^^♪ロクム入れは、ガラスじゃないやつだと裏にトルコの月マークがどっかんと入っていたのでガラスのにしてみました。シュガーポットのようにも使えますよねフタはシルバーのを1つだけ購入。グラスに乗せて埃除け&砂糖置きになります!どれもすっごく気に入っています!!コーヒークリームやチョコレートの蓋を作るのは私には無理なので、本来の紅茶とお菓子入れとしておもてなしの時に使いたいと思います。。。 ★★★おみやげLINEやってます★★★ 10月から、雑貨・食べ物・おでかけLINEを始めました!週1~2回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo 器たち よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 最近のちょこちょこ買い きんぎょがにげた切手やバレンタインチョコなど 特急「ひたち」のヘッドマーク弁当!!@東京駅 この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 浅草橋~馬喰町~小伝馬町さんぽ 健康可愛 2024年10月9日 2年待ちで入手!本原令子さんの「雲のようなお皿」 2023年1月17日 アバンギャルド!!舘山次郎さんの、津軽塗の箸置き 2022年3月29日 KEITA MARUYAMA 丸山邸にて、素敵すぎる器の世界 2021年3月13日 安彦年朗さんの、物語を背負った万象匙。 2021年1月18日 鹿児島の縁起物、オッのコンボと桜島の箸置き 2020年6月25日 台湾の懐かしかわいい花柄食器と、アルミの器 2018年7月24日 「おいしい卓上の、会」金井ゆみさんの器を求めて 2018.2.24 2018年3月9日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント