鳴子温泉・宮城のお土産 +αの東北山菜★ 2024 7/19 おみやげ 2020年10月8日2024年7月19日 鳴子温泉・仙台で買ったいろいろです! まずはとにもかくにも、 準喫茶カガモクさんで買ったこの ドーナツ専用皿! サミットで買ったドーナツがジャストサイズ。 クリスピークリームドーナツだと、 こんなサイズ感。 ダンボドーナツだと埋もれちゃったYO!食器棚ではなかなかかさばるんですが、専用、というのがニッチでとても愛しい。 木彫りの熊にくわえられたこけし、こけし箸、雪渡りこけしフォーク、ミルクピッチャー 特にこの雪渡りフォークは、唯一無二って感じでお店に行っても買えないだろうと思っていたので、買えて感激。 鳴子ホテルのこけし浴衣も販売していたらいいのになぁ ワ~レ~ワ~レ~ハ~な、宇宙人こけしのグラス。いろんなバージョンの絵柄があって悩ましかったですがネオな感じが良くてこれに。こけしボーロ、見かけないなぁと思っていたら唯一、松島蒲鉾本舗の奥のスペースで売られていました。鳴子では見かけず。(ネット販売されてますが)こちらは松島で ↑と同時に買った白石温麺。鳴子のおもちゃ・文具マルマツさんで購入した懐かしい絵柄のこけしタオル。旅は想ひ出 ですよ!思い出じゃなく!牛タンラー油が仙台では一押しみたいで、一番多いバージョンのではないパッケージのもの。中身が違うかはわからない、伊達の牛タンラー油。とにかく大好きな松華堂のきなこサンド。こういうダックワーズ的なの大好き。 ちなみにエスパルの店舗では、オリジナル割烹着が売られていました。大正ロマンぽく着られるか、毎日かあさんぽくなるかは自分次第。初めて食べてその食感に感動した「みずの実」レシピサイトを見ると、「みずたま」「みずのこぶ」と書いている人もいてみずたまのおひたしを作ることに。 秋田黒猫屋さんで購入。え?なんか玉の部分が茶色い・・・と思いきや!茹でると緑色になるんだなぁそしてやっぱり、シャキシャキ、ぬるりん、が混在していて癖になる歯ごたえ。かわいい東北土産特集でした★ ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo おみやげ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 宮城こけし旅行2020! その4 松島の名所と仙台ランチ 2019夏・札幌3泊4日旅行その1 北海道大学とミルク村へ! この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 2025ベトナム・ホーチミン土産!調味料やおやつの食べ物編 2025年3月26日 2025ベトナム・ホーチミン土産!手仕事系雑貨編 2025年3月22日 2025ベトナム・ホーチミン土産!キッチュな雑貨編 2025年3月20日 日本で買ったPINK KIMCHI、韓国紙もの・コスメなど 2024年12月19日 2024ソウル土産!おやつ・おつまみなど食べ物編 2024年12月12日 2024ソウル土産!韓国みやげ、雑貨編 2024年12月5日 2024ソウル土産!韓国のお土産、調理器具・キッチン雑貨・食器編 2024年11月29日 長野のお土産、Suicaのペンギン缶✕八幡屋礒五郎の七味など 2024年9月16日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント