芋けんぴだけじゃない。2021高知土産!! 2024 7/18 おみやげ 2021年8月7日2024年7月18日 高知旅行のお土産、どどんといきます。 高知土産で有名な、田野屋塩二郎シューラスク 空港で買いました。 芋屋金次郎の揚げたて芋けんぴ、チップス。日本橋にもあるんですけど、高知で食べたかった!いやー止まらないですねー芋けんぴ(^^;)土佐番茶は芋けんぴに合うらしい。日曜市にて、えのきを味付けして干した「チョイつま」うまいです。アンテナショップでもなかなか手に入らない、仏手柑の果汁!日曜市でも2店舗しか置いてなかったです。炭酸のように、開栓するとぶしゅー!と吹き出すので傾けてゆっくり開けないといけません。さわやかな酸味がすごく美味しい。あと四方竹といたどり、1袋200円とかでかなり安くておいしかった。基本冷蔵だな、と思ったのでこれらは12時までに高知中央郵便局にかけこみクール便で家に送りました。いたどりは、ただハムと炒めました。四方竹は肉と香味野菜と、醤油煮込みに。日曜市では他にも、チョコと青のり風味の芋けんぴ唐辛子ペーストスーパーでは、一口香みたいな中菓子駅のお店ではふのり空港で、宗田節に自分で醤油を入れるボトル卵かけご飯専用 極上宗田節これも空港だったかな7days hotel オリジナルのエコバッグ。なかなか丈夫で、日曜市で大活躍。観光客まる出しですが!!日曜市では旬じゃないということで手に入らなかった、ぶりの刺身など脂の乗った魚に使う「ぬた」葉ニンニクなど入ったペーストです。ふるさと納税でも、ブリの刺身やウツボのたたきにぬたがセットになっているのがあって美味!「有機の葉にんにくで作った無添加のぬた」4種(アースエイド) 各550円 20ml×6袋酢味噌(さっぱり)、酢味噌(コク)、ジェノベーゼ風ソース、カルパッチョソース銀座の「まるごと高知」でも売られていてそちらかなりおススメです!!写真ないけど・・・これもふるさと納税で買いました。あぬたのために。お土産じゃないですが、情報はネットとこちらで。美味しそうな独自のうどんなど、行きたいところがいっぱいです! そんなこんなでございます。 ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo おみやげ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 高知へ弾丸旅行!2日目 日曜市と芸西村SEA HOUSE 2021鳥取旅行!鳥取砂丘で過ごす一日 この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 2025ベトナム・ホーチミン土産!調味料やおやつの食べ物編 2025年3月26日 2025ベトナム・ホーチミン土産!手仕事系雑貨編 2025年3月22日 2025ベトナム・ホーチミン土産!キッチュな雑貨編 2025年3月20日 日本で買ったPINK KIMCHI、韓国紙もの・コスメなど 2024年12月19日 2024ソウル土産!おやつ・おつまみなど食べ物編 2024年12月12日 2024ソウル土産!韓国みやげ、雑貨編 2024年12月5日 2024ソウル土産!韓国のお土産、調理器具・キッチン雑貨・食器編 2024年11月29日 長野のお土産、Suicaのペンギン缶✕八幡屋礒五郎の七味など 2024年9月16日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント