PANDA KITCHEN アジア周遊お弁当レッスン 2024 7/18 よしなしこと 2022年6月26日2024年7月18日 本当に久しぶりに行けた、パンダキッチンのアジア周遊お弁当レッスン。 とにかく参加できたことがうれしかった。。。 コロナでいろいろ非日常が当たり前になりました。 酸梅湯が涼やかに注がれております。 ロサンゼルスの中華料理テイクアウトにあるようなお弁当ボックスがかわいい! 鶏肉と干豆腐の台湾煮込みは、色より優しいお味。干豆腐が大好きなのでその後池袋に買いに行きました。小魚花生はいつまでもポリポリできそうオリエンタルピクルスはこの、金木犀となでしこの型抜きがkawaii!!梅唐辛子酢ソース、チリソース、醤油ダレがそれぞれこの小さなビニール巾着に!うーんアジア。これの作り方も教えてもらってホクホク。やっぱり小さいほどかわいいな(枕草子)トートマンプラーは、以前のものよりバージョンアップしてハーブの香り高く仕上がっています!海老揚げワンタンはぷりっぷりかなりエビの割合多めです。台湾紅麹とんかつ、これがものすごーくおいしくて家で2回作りました。何をつけてもとんかつそこまで好きじゃない、という人こそ食べてほしい。ハーブ入りタイの玉子焼きいろいろコツを教えてもらったので家でもできる。レモングラス香るガパオなんやかんやでものすごく沢山の種類のご飯を作って食べてます。タプティムクローブくわいがデザートに入っているタイのデザート、現地は赤だけみたいですが、色合い重視でグリーンも!ベトナム揚げ春巻きやスナップエンドウもプラスして、にぎやかなお弁当に!見ているだけでワクワクするなーまあ一度にこんなに準備できないけど、コロナを経てこれを習えたことが幸せ。 ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo よしなしこと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! カレー!カレー!カレー三昧、おいしいお店。 清澄白河を歩く一日 PITMANSとブルーボトルコーヒー この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 おみやげLINE https://lin.ee/YJl0tdA 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_2704367e9b/items 関連記事 ハニワと土偶の近代展@竹橋に行ってきた 2024年10月14日 たばこと塩の博物館@押上 2024年10月6日 田中達也展「みたてのくみたて」@日本橋に行ってきた 2024年8月18日 アテネ・フランセ Athénée Français のかわいいピンクの壁 2024年1月17日 ちょっとした手作り遊び。みかんアートdeパフェと石磨きとクッキー型 2020年12月21日 森井ユカさんの「IKEAマニアック」刊行記念トークショーへ行ってきた 2018年8月20日 PANDAKITCHENで台湾料理クラス、そしてシャンパンマッコリ 2018年7月23日 PANDAKITCHEN、韓国料理クラスでチーズタッカルビの巻 2018年5月24日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント