カレー!カレー!カレー三昧、おいしいお店。 2024 7/18 食べに行った 2022年6月25日2024年7月18日 カレー特集!!でございます。 2021年2月の写真ですが、経堂のスリ・マンガラム インド人の間でも美味しいと話題になっていて、 早めに行きましたが並んでいました。 アド街ック天国に出て、また行列伸びたんじゃないだろうか。。。 いろーんなお店に行ってきたけど、本当においしい。現地のチェティナードゥ料理の味をそのままに、日本人も美味しいと思う味。どれも美味しい。ベジもノンベジも。来て良かった。でも昔すぎて、どれがどれか覚えていない。オリジナルTシャツや食器も売られていましたよーかなり強火のカレーマニアの方どうぞ。御徒町のヴェヌス VENU´S店構えがよくあるインド料理店()で入りづらいけど、あまりインテリアもかまっていない感じだけど、もっと評価されていいと思うこちら。錦糸町の人気店のブランチです。どれもこれも量が多い!テイクアウトとかすると、銀座のインド料理店の倍くらいの量あります。イートインでももちろんたっぷり。ウプマもしっとりしていておいしい。そして多いカレーの具もいちいち多いの!チキンも美味しいけど、ここの魚カレーが好き。煮干し系とそうじゃない系とどっちもおススメ。同様に、店構えでよくある町のカレー屋さん然としたこちら。八丁堀のナワブよく、インド料理?タイ料理?何でもあり?的な店もあるけど(いや、disってないです)ここはパキスタン系のインド料理店。この黒板に書いてあるのが、パキスタンのカレーセット汁気が少ないのかなゴーヤとかもあるのが珍しい。頑張って書いた「ジャガいも」の字がかわいい。ケバブセットかタンドーリセットか忘れたけど、単品かセットか迷いセットに。正解でした!パコラ系も、今までそこまで美味しさが理解できなかったけどこれ美味しい。クリスピーで具が多い。どれも美味しかったですよー!インド料理食傷気味の子ども達もよく食べていた。ずっと行きたかった、本駒込と千駄木の間にあるコザブロ。サメのカレーがあるのです!やっと行けたーランチ営業が土日のみ。いやもちろん二種盛りでしょう!サメのカレーと、ラムキーマビンダルーにします。この横の付け合わせっぽい何気ない青菜。も、味わい深かった。サメはまぐろみたいな味わい、どっちも美味しくて・・・あと注意!添えられた青唐辛子がめちゃ辛いー!あ、いけるかな?と思った次の瞬間死んでいる。孤独のグルメで紹介されていた三燈舎 (さんとうしゃ・SANTOSHAM)2021年3月。めっちゃ並びました。心折れそうになった。インドのものを使いつつ、日本人のカフェっぽい小ぎれいさ、シンプルさ、が具現化されたインテリア。カレー2種類。とラッサム、サンバルとか。マイルドな味わいだった気がします。上から泡立てて飲むコーヒーもいただきました。中央区新川、万英プロデュースの近くTRUNK CAFEインド、ロシア、トルコといろんな国のランチがあります。この日はインド初めて行ったときは、トルコの鯖サンド。ボリューミーだし野菜が新鮮だった!サバサンドー!!こちらセルフサービスのお水の機械もなんかオシャレ。ピスタチオクリームのティラミス、すごい満足感。400円で!ちなみにカレー皿やスプーンはARASのが気に入ってます。スプーンは深くない方、「カレースプーン」の方。金属がなんか舌に残って嫌だなーって人、おすすめです。うすはりグラスのように薄くて変な味がしない、漆塗りのような特殊な樹脂製。 ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo 食べに行った よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 2021年、港区もりもり食べ記録 PANDA KITCHEN アジア周遊お弁当レッスン この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 香港式ファミレス 洋洋冰室@吉祥寺に行ってきた 2025年9月12日 インド家庭料理 アミカル@久我山へ二度行ってきた 2025年9月9日 ポポホーで煲仔飯&日比谷ブヴェットでパリの昼下がり 2025年5月11日 やっぱり楽しかった・・・たいこ茶屋@馬喰町 2025年5月10日 お釈迦様が食べたかもしれないカレーを食べに、築地へ 2025年4月5日 川崎市の美味しいインド料理店“INDUS kawasaki”に行ってきた 2024年12月28日 和牛三姉妹とアメ横センタービルの上野DAY 2024年9月21日 Ghana meets 薬菓!Ghana CHOCOLATE HOUSEに行ってきた 2024年9月8日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント