MENU

かわいすぎ!パンダソルトなどが買えるアンテナショップ特集

前々から欲しかったパンダ塩。(正式名称:ベリーオーチャド下北 パンダソルト)
ネットで買えるんですが、本体並みの送料がかかったり3つセットだったりで
どうしようかなーと思っていたら!
飯田橋の青森県アンテナショップ、あおもり北彩館に下北半島の出店ができていて
買えました!(多分期間限定だと思う)

パンダ塩 サンドアート方式
パンダ塩 サンドアート方式

よく砂漠の国のお土産である、ボトルに色砂が入れられたサンドアート
その方式で作られています。
塩で、もちろん食用なので色はカカオ豆とココアで付けられています。
でももったいないから使えないなーしばらくは。

この下北半島フェアではなかなか普段買えない、ホタテの大皿があった!
郷土料理 貝焼き味噌を作る大きな帆立の貝殻。
養殖帆立だともっと小さいうちに水揚げされちゃうから、ここまで大きく育ったのを
東京で買える機会ってなかなかないですよねー

ほたて貝皿 16-17センチ
ほたて貝皿 16-17センチ

2025年7月31日に閉店するからか、最近冷蔵庫にもあまり旬の果物や野菜が入ってなくて
さびしいな・・・


アンテナショップつながりで新宿サブナードにある、伊勢志摩マルシェも大好き
特に山村ヨーグルト!
オンラインショップで購入すると、この牛乳キャップを外す蓋開けピックがもらえます。

伊勢の山村ヨーグルト
伊勢の山村ヨーグルト

アイスも買いました~
ソフトアイスという名前。これも美味しかった

山村牛乳 ソフトアイス
山村牛乳 ソフトアイス

あと伊勢うどん!
生麺が買えるのがすばらしい
この、みなみの伊勢うどんが好き!!って人が多いらしい。
持って帰ってすぐ食べましたが、子どもも好きですよねー柔らかくて、ただブヨブヨしているんじゃない!

ちなみに日本橋の三重テラスにも土日限定で伊勢うどん入荷してます。山村ヨーグルトもあった!

伊勢うどんとタレ
伊勢うどんとタレ


これはアンテナショップじゃなくて長崎県島原市のふるさと納税
喫茶ケルンのかんざらし。
シロップと白玉といえばそうなんだけど、島原湧水のおかげなのかやたらと美味しい
真似できそうでできないです!

喫茶ケルン かんざらし
喫茶ケルン かんざらし


福井県のアンテナショップで購入したシュトラウスのショコラ水羊かん
初めてだから1つしかお取り置きをお願いしなかったんですが、2つにしておけば良かったー
普通の羊羹だとあんこがヘビーに感じることもありますが、
なめらかーでツルッとしていて、チョコも入りーのでめちゃくちゃ食べやすい。

福井県 ショコラ水ようかん
福井県 ショコラ水ようかん


あとこれはめちゃ有名ですが、広島は因島のはっさく大福
入口に何曜日は何時入荷、と紙が貼られているのですが
14時だったり15時だったりで前を通ってもなかなか買えない、、、
平日夕方にたまたま寄れたおかげでこの前買えた!
中ははっさく餡、じゃなくてほぼ八朔だしうすーく存在している白あんがちょうどいい!
広島アンテナショップtauのはっさく大福案内ページ

はっさく大福 さくみ
はっさく大福 さくみちゃん

よく食べています・・^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次