MENU

烏丸~祇園ぷらぷら、買い物編

COCON烏丸をぷーらぷらしていたら、唐長がありました。
唐紙屋さんとしか知らず、今まで行ったことなかったのですが、入ってみると唐長の世界観を器や布などに施したらしいKIRA KARACHOの品々が!
千鳥と、南蛮七宝と迷いましたが瑞雲(おめでたいことが起こる前に現れる雲らしい)にしました!

ラッピングも可愛いわ。しかも今買うと、皿立てつき♪

絵柄は控えめにキラキラ光ります。雲母を混ぜて絵付けされているんだそうです。

さて、四条通をてくてく河原町方面に歩きます。
漆器のアソベで、店内をウロウロ。色んな種類があって面白い!ミニお重とかも惹かれましたが、買ったのはコチラ。

たんぽぽの綿毛が描かれています。漆器でこういう絵柄、珍しくないですか?
5枚セット。朱赤なのもお気に入り。

市原平兵衛商店に入ります。
前来た時は、すごい人&ふだん愛用のお箸の数倍の値段したので、何も買えずに帰ったんでしたが、今日こそは!すす竹のみやこばしと、焼物用の焼き物箸を購入。
頭はこんなんで、

先っぽはこんな。みやこばし、細い!すごくつかみやすいんだそうです。焼き物箸は、熱に強い鉄木素材です。

水につけっ放しにせず、洗ったらそのまま立てかけるのも下になった方に水がたまるので、横にしてキッチンペーパーなどの上に置いておくと長持ちするそうです。がんばろうっと。

たち吉newsなど見て、祇園へと向かいます。
花見小路を南下。ここへ来ると、本気度高いカメラを持った人をたくさん見かけます。
目的地は、多分初めて来たこちら。

祇園甲部歌舞練場。歌舞練場って、先斗町のはたまに通りかかりましたが、ここは初めて。
と言っても都おどり観に来たとかじゃなくて、目的地はこの左手にある事務室。

さすがに写真撮れませんでしたが、ものすごいレトロな職場!
みなさん、木の机で薄暗い中仕事してはりました。金魚飼いながら・・・。
ここで都をどり団子皿を購入。5枚セットだと全色入り、2枚セット、3枚セットだと青の団子皿のみになります。
どうしても祇園を背景に撮りたかったので、道中でバリバリ開けてパシャリ。

さらに友達にアシストしてもらいつつ、どこかの店先で5色並べてみる。

うん!かわいい。手づくりのため、皿の地の色が結構バラつきがあります。茶色のお団子のが、元から骨董品みたい・・・。
白団子は、他のに比べてだんごがぽっこり盛り上がってカワイイです♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • すす竹のみやこばしいいなぁ、私京都に行ったら絶対ここは行きたい場所なんです。あと都をどりの団子皿ってここの事務所で売っているんですか?よく古いものも市で売っていると聞きますが、ここで売られているのは今年バージョンということです?? 0

  • まだみやこばしを使えていないもったいないがりの私・・・。みやこばし使用前と使用後じゃ、それなしじゃいられない体になるって聞きますよねぇ・・・。どうしよう(^ ^;)団子皿は、多分なんですけど、年毎に新しいものじゃないかなーと。そんなに頻繁にモデルチェンジせずここ最近のはこのバージョンで、昔の永楽製のとかだと市とかで高価で取引されてるんですよね?・・・だったと思います☆ 0

  • みやこばし・・・購入しましたねぇ・・・^0^早く使ってみて~♪唐長って・・・紙だけじゃなく、こんなステキなものも売っていたのですね!行っておけばよかったー! 0

  • みやこばし、、、pokkoさんのところで「やっぱりこんなにいいのか!!」と再確認して、エイヤーと買っちゃったんです。早くちゃんとした料理作ろうっと。そうそう、唐長、私も紙だけと思っていてそれならいくらステキでも使いようがないと思ってたら・・・。あと、ネクタイとかもありましたよー! 0

コメントする

CAPTCHA


目次