青森のおみやげ たべもの、ちょこっと、そんなもの 2024 7/18 おみやげ 2022年10月22日2024年7月18日 青森旅行、お土産編です! 今回はそんなに買っていないので、前回やこちらも合わせてどうぞ♡ 七戸十和田駅の売店で買ったお土産。 青天の霹靂の塩ラーメンは他でも見たと思うけど、 この「ホットバス」は青森・新青森駅では見つけられなかった。 青森ヒバの香り。これとても良かったです! 弘前のりんご公園の中にある「りんごの家」で買ったお菓子りんごグミにりんごようかん、あと太宰治の「津軽」本ケースのクッキーどこで使うの!ですが、KOKESHIに引き続きHIROSAKIも・・・青森県ご当地スタンド。右はもちろんりんご津軽藩ねぷた村の閉店まぎわでパパッと探した食べ物。魅惑の品々がいっぱいだったから、もっと見たかったなー清水森ナンバのペッパーソース青森のご当地唐辛子とりんご酢と塩で作られたペースト。これ、辛さは控えめですごくフルーティーでおいしい。こちらからも買えるっぽいあとこの昭和レトロなイラストがたまらない、本州最北端「これがとろろ昆布スープ!」大間産の昆布入り。職場の人がとても喜んでくれた♡ねぷた村の津軽藩工房たくみにて、二重ごま。大きい方を回してから、そっと小さい方をその上に乗せると小さい方も回り出す。同じくそちらで絵付けした遮光器土偶土鈴。最後、紐もいろいろな色の中から選ばせてもらいました。青い森わんどで購入した調味料3種。りんごマヨ、りんごケチャップ、りんご南蛮味噌。シンプルに焼いた鶏肉につけたいなー三内丸山遺跡では、小牧野遺跡のグッズも売られていてそそられたのですが・・・小牧野遺跡ストーンサークルのマグカップの蓋?カバー?とカップのセットがあって蓋だけ買いたかったなー、、、で断念。ミニサイズの板状土偶クリアファイルを買いました。それとあおもりJOMONてぬぐい。帰り道、新青森駅の1階にて購入したのは嶽きみドーナツと嶽きみの天ぷら。甘くておいしかった~~嶽きみソフトもありました。あとは前回と同じく津軽路せんべいのピスタチオ、青森のにんにくせんべい を買いました!9歳娘の超お気に入りキャラ、ご当地ゆきお これはりんご大間のマグロは新青森駅、青森にんにくもワ・ラッセで買っていた。。。 ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo おみやげ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 青森母娘旅2022!青森駅周辺と三内丸山遺跡をぐるぐる 特急列車ヘッドマーク2段弁当「みちのく」をとうとう入手 この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 2025夏 韓国ソウル土産! ①チムジルバン用タオルやスセミ等雑貨 2025年8月18日 SENTRAL STORE@浅草橋 東洋雑貨市場に行ってきた 2025年7月10日 韓国・ソウルのお土産いろいろとミルククラシック話 2025年6月4日 2025ベトナム・ホーチミン土産!調味料やおやつの食べ物編 2025年3月26日 2025ベトナム・ホーチミン土産!手仕事系雑貨編 2025年3月22日 2025ベトナム・ホーチミン土産!キッチュな雑貨編 2025年3月20日 日本で買ったPINK KIMCHI、韓国紙もの・コスメなど 2024年12月19日 2024ソウル土産!おやつ・おつまみなど食べ物編 2024年12月12日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント