MENU

2025夏ソウル旅行! ⑥韓国薬局とMAA.と金浦空港買い回り

弘大入口に戻ってきて、出国までゆっくりお土産でも買いたい。
ということでまず、レディヤング薬局へ行きました。
売れ筋はしっかり日本語で説明されている!

仕組みはわからないけど汗を止めるもの。
左、顔汗用のスウェットロールを使ってみましたが、確かに40度の日に通勤してもカレー食べても
顔からは汗をかかなかったです。驚き!
でも2日目から顔の両サイドが赤くなってきたので使うのをやめました。
ピンクのは手汗用で、他 脇用とかいろいろある。

汗を止めるシリーズ
汗を止めるシリーズ

肌トラブル用のもいろいろ。赤ニキビや化膿したニキビのための塗り薬、
毛穴の詰まり用、傷跡や色素沈着を治す用など
色素沈着って韓国語でも同じ発音なんだなあと動画見ていて発見しました。

肌荒れ用の塗り薬いろいろ
肌荒れ用の塗り薬いろいろ

口内炎に、めっちゃくちゃ沁みるけど効くらしいアルボチルも買ってみました。
おかっぱ女子のイラストのやつです。
まだ試す機会は来ない・・・

口内炎に効くアルボチル
口内炎に効くアルボチル

このレディヤング薬局はその場でTAX REFUNDができるんですが、
パスポートスキャンしたり(最初モバイルパスポートなんとかかんとか・・・と出て、あせってわからなくなった)
レシートのQRコードなかなか読み込んでくれなかったりして
モタモタしてたら、順番を譲った多分香港の人が「こうこう!!」と代わりにやってくれました。
ありがとうございます・・・。

前回感動した、MAAへ再び行くことに。
バスに乗ります
弘大入口8番出口と9番出口の間にある、道路の中州みたいなバス乗り場から乗車。
乗ったのが緑の7734のバスで ①Donggyo-dong Samgeori
②Yeonhui-dong Daewoo Apt.
③Yeonhee Intersection で降ります。
ホントこの早押ししたくなるボタン好き。

韓国のバスの止まりますボタン
韓国のバスの止まりますボタン

前回と同じバス停で降りたので、何も迷わないよ
でもオリヤンとダイソーの間の道だったのが、スタバとダイソーになってました。
それにしても注文も行列で混んでいる!
外の席しか空いていませんでした。そして結構待った

外しか空いていなかった
外しか空いていなかった

きました
ディルとチーズと胡瓜のサンドイッチ
vacationという名のかき氷
サンドイッチ、オリーブオイルとか塩とか一つ一ついい材料だからか
しみじみ美味しい。
VACATIONのアルミの器もステキ♡

ディルなどのオープンサンドとかき氷
ディルなどのオープンサンドとかき氷

これ何だろう?アプリコット?
と食べ進めていましたが、お店のインスタによると
今が旬のチャメ、パッションフルーツ、ガランガルが使われているらしい。
前回に引き続き全然わからず・・・あと中からバニラクリームっぽいのが出てきました。
これもきっとただのアイスクリームじゃない凝ったものなんだろうなぁ

中からクリームが登場
中からクリームが登場

帰り道にダイソーに寄って文具を購入、
お名前シール機が韓国語でしかナビゲーション出なかったけど
何とか3人分のお名前シールを作りました。1upしたなぁ・・・

その後、金浦空港のなぜか国内線ターミナルに着いてしまい、
無料バスで国際線ターミナルへ。
TAX REFUNDの機械で手続したら、すぐ近くに重量チェックできるところがありました。
少額だったからか、機械だけで対象の品物を見せる必要はなかったです。

荷物を置いて重量がわかる
荷物を置いて重量がわかる

チェックインできる時間までまだあったので、スーツケースを持ったまま
ロッテマート地下2階GF階のSISIHOSI へ。
yiayia&friendsなどの韓国デザイン雑貨も色々揃います。
狎鴎亭ロデオで購入したジップロックは置いてなかったので買っておいて良かった。

yiayia&friendsもあった
yiayia&friendsもあった

オットギのコラボ商品や(この時はこらえた!)

オットギ OTOKIのコラボ商品
オットギ OTOKIのコラボ商品

丁寧に作られていそうなお菓子
この右下のお菓子、買いたかったなぁ

美味しそうな焼き菓子
美味しそうな焼き菓子

ロッテ百貨店では、パクヒャンヒのクミン味海苔・海苔ふりかけに
バナナウユ味のミルククラシック
ビチョビ など、一通り日本人の好きな食べ物を購入。
チョコミント味のオレオも大量にありましたよー

さてさて、空港に戻りチェックイン。
コンビニCUにもお菓子や地下鉄駅名キーホルダーなどありました。

空港内のCU
空港内のCU
かなりヘビーそうな薬菓
かなりヘビーそうな薬菓+クッキー

出国し、TAX REFUNDを現金で受け取って
免税店をブラブラ。
まだ日本に入ってないBACHA COFFEEも色々ありました。

BACCA COFFEE
BACHA COFFEE

自分の乗る搭乗口近くにもオットギ(오뚜기)コーナーありましたが、
反対側の免税店に行ってみると・・・オットギキャンペーンで
50ドル以上買えば丈夫なエコバッグプレゼントをやっていた!
肉が入っていないのを探すのが大変だったけど、ツナやらオミジャ茶などで
無事このバッグもらいましたよー
両サイドにいろんなオットギ商品があってかわいいー
この子どもや犬たちの公式キャラクターはYellowsというらしい

オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ
オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ
オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ
オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ
オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ
オットギで50ドル以上買うともらえるエコバッグ

搭乗口の目の前に、おでんなどの軽食スタンドがあって
仁川空港に比べて搭乗口まで近いし
午前中のDMZとは打って変わってゆったり過ごせました~

JALだ、なんか安心
JALだ、なんか安心

これからはお土産編です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。
おみやげLINE https://lin.ee/YJl0tdA
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_2704367e9b/items

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次