MENU

2025.10月韓国旅行!水原のピョルマダン図書館へ

また行ってきました、韓国!
前回DMZまで行って北朝鮮が見られなかったのが残念だったので
今回はちゃんと見たい!と計画。
そして、久しぶりに連絡した大学時代の友達ととんとん拍子で一緒に行くことに。
彼女は関西からなので、現地集合で私は前乗り。

アシアナ航空で行くと、新規会員登録で20%か30%安くチケットを買えたうえに
スターアライアンスのメンバーなので荷物が超早く出てきたしめちゃラッキー!
14:29金浦に着陸して、入国して荷物受け取って15時に空港を出られました。
で、チェックインしたのは弘大のNeat House

Neat house弘大
Neat house弘大


荷物預けコーナーが別にあるし、いろいろありがたかった~
事務室の奥にある部屋という不思議な間取りだったけど、質問があったらドア開ければいいし
私的にはオッケーです!
で、まずは歩いて望遠の1537storeへ。
水木金しか開いてないから今日(金曜日)行くしかない。

1537 store
1537 store

お店の中のお客さん、全員日本人だったような・・・?
結構人気みたいです。
雑貨だけなら、サンサンマダンとかで買えるんですがここだと古着も置いています。
結局買わなかったけど、古着は良心的なお値段でした
あと8周年記念のサシェももらえました♪

お店のディスプレイ
お店のディスプレイ
ABC体操のお皿、かなり欲しかった
ABC体操のお皿、かなり欲しかった
お庭のリスオブジェ
お庭のリスオブジェ

望遠駅から6号線→合井で2号線→新道林で1号線→화서 華西(ファソ)が目的地。
しかしなかなか初心者にはハード。
新道林のホームまではたどり着いたけど、
下調べでは신창 新昌 (シンチャン)、천안 天安(チョナン)行きの普通電車に乗ると。
しかし・・・

新道林駅 ホームの表示板
新道林駅 ホームの表示板

仁川行き、新昌行き(急行 급행)、仁川行き。えー普通電車の新昌行きは??
結局3つ電車を見送って、次が・・・なんか新昌でも天安でも仁川でもない駅に行くやつなんだけど、、、
近くの大学生のお兄さんに聞いたら「次のやつファソに行くよ」とのことなので
乗り込みます。
結局、西東灘(서동탄 Seodongtan)という西なのか、東なのか、どっちなんだい!?という駅にいくやつでした。

1号線の路線図 ファソの先にある西東灘行き
1号線の路線図 ファソの先にある西東灘行き

電車は急行だろうが普通だろうがかなり混んでいて、華西までは42分とかあるので
座れないとちょっときついです。
たまたま目の前の人が次で降りたので助かった・・・
華西に着くと、もう駅からスターフィールド 水原のビルが見えます。
地下道を通るか、信号を渡ってぐるっと回りこんで向かいます。

スターフィールド 水原
スターフィールド 水原

エスカレーターでのぼります。
4階から7階がピョルマダン図書館。ワクワク
おおー!!

ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館

本の並べ方がアーティスティック。
多くの人達が、写真撮るためじゃなくて普通に本を読んでいました。
読むためのコーナーがあちこちにある。

ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館
ピョルマダン図書館

ハングルの本は読めないけど、表紙を見るのも楽しい。

ピョルマダン図書館の本棚
ピョルマダン図書館の本棚

ちなみに3階は、子どものための図書館がありました。

子どものピョルマダン図書館
子どものピョルマダン図書館

このスターフィールド水原、いろーんなお店が揃っていて
インスタの広告で気になっていた機能的ウェアのandarがあったので試着して購入したり
(2本買うと安くなる!)
ダイソーやオリヤン、No BrandにEMART24もありますが
やっぱり旅行者にはLondon Bagel Museum ロンドンベーグルミュージアムじゃないですか??
ソウルというか安国だと3時間待ちとか言われるあのお店。

ロンドンベーグル入口
ロンドンベーグルミュージアム入口

全然並んでない!!金曜日の19時。
そんな夜でも、売れ残りが並んでるんじゃなくて補充されてましたよー
私はテイクアウトでしたが、イートインでも席待ちとかなかったです。

ロンドンベーグル、ネギとクリームチーズ
ロンドンベーグル、ネギとクリームチーズ

青ネギとクリームチーズ。プレッツェルベーグルらしい
これ、翌朝全く食欲ないままに食べたけど美味しかった!!一口でいいやとか思ってたけど、気づくと半分くらい食べてました。クリームチーズと一緒に食べているとネギがニラのように感じた・・・
ベーグルってだいたい固い、ねっちりもっちりしてて味わうのが大変で口の水分持っていかれるけど
これは歯切れはよいけど適度な歯ごたえで、何だろう・・・食べたことのないベーグルでした。

一番人気のポテトチーズ?
一番人気のポテトチーズベーグル

1番人気のポテトチーズベーグル。きっと美味しいんだろうな

グッズ展開もすごい。
グッズ展開もすごい。
London Bagel Museumグッズ
London Bagel Museumグッズ

ちなみに無印も充実してるし、韓国限定のものにはわかりやすく印をつけてくれていました。
銀座無印で展示していた、韓国のお風呂用スリッパ(お風呂のドアを閉めるときにスリッパでドアが閉められないストレスをなくしたデザインの)もありましたが・・・お風呂スリッパに2,000円弱かぁと思ってやめました。

無印の韓国限定レトルト
無印の韓国限定レトルト
無印の韓国限定レトルト
無印の韓国限定レトルト
無印の韓国限定コーナー
無印の韓国限定コーナー


弘大に戻ってまいりました。
元気だったら上水のタムナシクタン行きたかったけど、パワー使いまくりだったので
Neat House近くの百年土種参鶏湯。

百年土種参鶏湯
百年土種参鶏湯

エゴマ参鶏湯(トゥルケサムゲタン) 20,000ウォンにしました。
韓国でスープを頼むと付いてくる、青唐辛子と味噌のセット好きだわぁ
両隣も外国人で、中国語をしゃべっていました。

エゴマ参鶏湯(トゥルケサムゲタン) 
エゴマ参鶏湯(トゥルケサムゲタン) 

つづきます!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次