今日から友達と合流です。
が、その前にいろいろお買い物スポットを巡ります。
まずはスーツケースを弘大のラオン荷物保管所に預けようとしたら、、、NO!
閉店してる!!早朝から預けられる貴重スポットだったのに

でも空港鉄道から2号線の方に向かう道の途中、
9時オープンのzimcarryもあったので9時まで待ってそちらで預ける。

前回のソウル旅行で行った楽園市場・サウナタオルのサンバンイル、
営業時間がわからないので調べに行ったら閉まっていました。
サンバンイルは月~金 みたいで、隣のタオル屋さんは土曜日も開いていた。
お隣のタオル屋さんはあまりハングルのロゴのものはなくて、無地のものが多いかな。
サンバンイルが糸抜けみたいなB級品が多いのに対して、お隣はシミがあるのが多い。
ハングル、ハングルと私が言うとこの教会のタオルを出してくれ
讃美歌を歌ってくれた・・・のでとりあえず買いました。2,500ウォン。
オキシ漬けにしてから洗濯したらシミは普通に落ちました~

そして汝矣島へ!
汝矣島から地下通路で直通でThe Hyundai Seoul に行けるんですが、
成田空港ですか?ていうくらい歩く。
NICE WEATHER MARKETでは私の大好きなSALTRAINやTOOSTYの歯磨き粉が
品揃えすばらしくて爆買い。すぐTAX REFUNDしてもらえました。

そしてB1へ上がり、以前1袋いただいてめちゃ美味しかったEBE NUTに心惹かれつつ
cafe Layeredへ!
オープンすぐだから空いていた。
このキラキラ感、ロンドンベーグルミュージアムぽいと思ったら同じ系列らしい。





1人で来てもなかなか食べたい種類あれこれ食べられない!
パピーケーキも結構大きいんです。
で、Baby Redvelvet puppy cakeとカフェラテにしたらカフェラテもビッグサイズ。
いやーかわいいわ!
スポンジが赤くて、クランベリー味とかかなと思ったらレッドベルベットってココア+食紅でこういう色になるらしい・・写真に写ってないけど・・・
日本でこういうキャラクター系ケーキやパンを何回か食べたけど、
キャラはそっくりで味激マズ・・みたいなのが多かった。こちらのは普通においしかった!

グッズもかわいくて激写。
最後の肩掛けバッグが欲しかったので聞いたら、こちらでは売り切れ・・・



ザ現代ソウル店にはOSULLOC、1994SEOULもあるし
いい感じの調味料もあるし、時間がどんどん過ぎていく。
上の階も魅惑的。
このFrollaはネオンカラーのトレイなどがお店でも使われ、販売もされていて
気になった。
要所要所でゴリラやメキシコプロレスみたいなのも出てきてキッチュでかわいい



ウィグルウィグルもある。



5階はSounds Forest という空間があってビルの中だけど緑が多い。
全体的に、空間が贅沢だなぁ~と思いました。

そうこうしてると、時間がない!
ウルチダラク 汝矣島で牛バラとエゴマパスタ食べようと思ってたけど無理だな・・・
というわけで弘大へ戻ります。
もと来た道を歩いていると、動く歩道沿いのお店 DESIGN HOUSEがオープンしていて
見てみると、うーんこれは??yiayia&friendsのパクリとしか思えないのですが。
値段はかなり安かったけど、オリジナルに敬意を払って買わなかったです。

このフライ返しとか、同じ色で本家が出してるし・・・
笑っちゃうようなザ・パチもんは好きだけど、これは違うんだよ。

上水で降りて、サンサンマダンに来ました!

かわいいデザインものがいろいろ揃ってるんですが、日本のキャラクターものも多い。
韓国のお土産として買うなら、やっぱりこの辺りのコーナーかな


おめでたい言葉の書かれた鈴つきしおりを購入し、
絵本のイベントを通り、nyunyuで買い物。
スーツケースをピックアップして、友達と合流します。
つづきます!!
コメント