MENU

氏の変更許可審判申立書(外国人父の氏に変更)記載例

外国籍と日本籍の夫婦で、日本で出産するともれなく子どもは日本籍の親の苗字になります。
夫婦別姓のままでいて、子どもは外国籍の親の苗字にしたい場合、家庭裁判所に氏の変更許可を求めないといけないのですがその記載例がどこを探しても見つからず、大変苦労したので裁判所でもらった記載例をスキャンして掲載します。

★外国籍の父、日本籍の母で離婚していない
★15歳未満の子どもの苗字を父の苗字に変更したい
★日本籍の母は今までの苗字から変更しない
場合です。

※あくまで東京家庭裁判所に2015.6月現在でもらったものです。
この通りに記載して何かあっても責任は負えませんし、質問にもお答えできません

氏の変更許可審判申立書

当事者目録

説明の紙

これ以外に
収入印紙800円
切手 82円×4枚、10円×4枚
子どもの戸籍謄本
父の住民票
が必要でした。
記載例だと父の出生証明書も添付していますが、これは要りませんでした。

許可が下りたら、家庭裁判所の書記官の方から電話があり

許可が下り、審判書ができあがりました。

即時抗告の期間(2週間くらい)経過後、変更が確定します。

確定通知が発行されるので、それと審判書謄本を持って役所で手続きしてください。

その確定通知を出すための確定証明書の申請をしてください。

で、書記官室に行けば審判書受け取りと確定証明書の申請が一度にできるけれども
審判書郵送の場合、提出している切手では不足するのであと878円分の切手を送ってもらわないといけません。
とのことで面倒だったのでまた裁判所まで行きました。
受け取りに行く親(私)の印鑑と収入印紙150円と、念のため事件番号書かれた受付カードを持参して無事手続き完了。
2週間後、確定通知がきたらそれと、審判書と、また戸籍謄本を取って
最寄りの役所へ(支所だと手続きできないぽいので本庁へ)行ってきます~。
※で、ここでの変更届も両親の直筆サインが必要なので片親で行くと一度では終わらない。
紙を貰ってサインしてもらって出直すか、両親揃って提出しに行くかです。

これで苗字が変わったらまた、保険証の名前を変え、乳児医療証の名前を変え、
予防接種の助成券なども変更していかないといけないのであります。。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次