森井ユカさんの小麦ねんどアートワーク→ゼロワンカレー@三田 2024 7/18 食べに行った 2021年1月12日2024年7月18日 年末に、三田に行ってきました。 目的は2つありましてーその2つめがこれ。ゼロワンカレー。 オープン時に息切らして走って行って、 なんとか一巡目にすべりこみ。レディースセットにすると、デザートと飲み物がついてくる。それも、ちょろっとしたやつじゃなくて本格的な。先に決まっていたら、そのデザートを取り分けておいてもらえます。ランチの解説表。ご飯とサンバル、らっさむ、豆煮込みはお代わりできます。お高い米を頼めば、それより安い別種類の米もお代わりし放題。赤い米>レモンライス>バスマティライス だったかな・・・?レディースセット来ました!甘口の、鯛と牡蠣のカレーと鹿肉のカレー。この鹿肉カレーが美味しかったー!夫の5種類全部盛り。モリモリ盛りだくさん。かーなりお腹いっぱいになりましたがさらにたっぷりのチャイとタルトタタン!どちらもすっごく美味しかったです。夜ごはんはいらないくらいお腹いっぱいでしたー。そして午前、三田・田町に行っていたのは子どもと森井ユカさんのワークショップに参加していたから。小麦ねんどは数あれど、ねんDo!は森井ユカさんの監修で発色や成形などがいい感じにできるようにつくられているんだそう。とにかく、大ファンなので!お話できてそれでワタスは満足です。やってみました。無心になれるこういう作業楽しい。娘作。こうして写真を撮ってもらって、額縁に入れたのを持って帰ります。それにしても、会場となった田町駅前のTSUTAYAの2階のラウンジが素敵でしたー!いろいろ食べ放題で、近くだったらここに入り浸りたい。ねんどは持って帰って、子ども達がいろいろ作っていました。中身と外側の色が違う、大福をひたすら作ったり。 本当に発色がきれいで、 次にねんどを買う時はこれにしようと思いました! ★★★おみやげLINEやってます★★★雑貨・食べ物・おでかけLINEをやっています! 月1回程度、ぜひ読んでみてくださいね。https://lin.ee/FsVesdo 食べに行った よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! rag&bone coffeeのハニーレモントーストと、インドのリボン ここ最近、食べたものいーろいろ この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界の、日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 川崎市の美味しいインド料理店“INDUS kawasaki”に行ってきた 2024年12月28日 和牛三姉妹とアメ横センタービルの上野DAY 2024年9月21日 Ghana meets 薬菓!Ghana CHOCOLATE HOUSEに行ってきた 2024年9月8日 名古屋のレトロ純喫茶「ボンボン」へGO! 2024.5.12 2024年9月1日 平和どぶろく兜町醸造所で呑んできた 2024年8月21日 銀座で秋田体験!AKITA DININGなまはげ 2024年2月19日 超難関予約!!カービィカフェに行ってきた 2023.6.5 2024年1月31日 COMMISSARY日本橋と蔵前で食べる、Chigaya Bakeryのドーナツ 2023年1月19日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント