子連れ南インド旅行2017!Ratna Cafeやチェティナードゥ料理食い倒れの巻 2017 8/18 インドかんけい 2017年8月18日 チェンナイ3日目。 午前中の発見、タミル語でアルプスの少女ハイジやってる。 この日の楽しみは、ミールスが美味しいというラトナカフェへ。 街中をタクシーで走り、、、 着きました! かなり車の通りが多い道路に面しています。 店内に入ると、あつっ!扇風機だけか?とビビる。奥にエアコンの効いた部屋があり、そちらはメニューが少し割高になるようですがそんなの構わない、言ってる場合じゃない。エアコンルーム、A/C HALLのメニューいきます。1.7倍すると日本円に換算できます。ランチのミールス部分アップ一番豪華なサウスインディアンミールス、エアコンルームで300円しないって安い!これがサウスインディアンミールス。品数多い!しかもおかわり自由らしい。このお店はサンバルが美味しいので有名です。チャパティの上にパパドがきて、ご飯も。ご飯の上にギーを垂らしてくれます。ストップ!といわないと、どんどんかけられるので注意。この野菜が好きだ!あとでカメラを見たら、実家でも同じ野菜の写真を撮っていた。ちなみに他の人たちが注文した、ヨーグルトに漬かったワダやヨーグルトライス、ローズミルクとかはそんなに好みの味じゃなかったなぁ。。。値段が何倍も違うけど、ローズミルクは昨夜madrasでかなりおいしいのを飲んでいたので。ちなみにヨーグルトライスは、東京だけどダクシンのがすごく美味しいと思う。ここで有名なのはイドゥリらしい。お義兄さんいわく、「昼はイドゥリやってないんだよねー。昔はイドゥリ2つとサンバルだけの簡単セットをよく食べたけど、ホントおいしいんだよ。イドゥリにもギーを垂らしてねー。この前インドにかえったときは、5回ラトナカフェに来たよー」なんだそうです。美味しくて安くてボリューミーなんだけど、インド料理が続いてお腹いっぱいで、実はひとつひとつの味はよく覚えていないです。。。それから、癒しの時間を過ごしにアメジストへ。貴重なゆったり空間です。喧騒から離れて、ボーッとできます。ここはトイレも綺麗なので、ホテルかここでされると良いと思います。外は暑いので室内へ。まるでヨーロッパのお屋敷みたい。大げさ?このジュース、相当たくさん入ってそんなに高くなかったです。味がどうとかより、とにかく落ち着ける数少ないお店でした。2階のショップはかなり高価なものが多く、食器などがなくて買わず。ひとつ、素敵なショールがあったんですが、インド仕様で床に引きずりそうなくらい長くてやめました。 またお義姉さんと2人でANOKHIとショッピングモールへ。 ANOKHI、スタッフさんがネパールの人?なんかこの辺の人じゃない顔の人ばっかりでした。 バッグ類を購入。 ショッピングモールは案内板など一切なくて、義姉のお目当てのもの見つからず。。。夜ご飯はKumar Mess にきました。雑誌TRANSITで、チェティナードゥ料理がすごく美味しいと書かれていたPonnusamy Hotel、ここは?と聞いたんですが「昔はよかったんだけど、今はちょっと味が落ちたかなー。似たやつで、こっちがいいんじゃない?」と言われ言われるがままにこちらへ。バナナの葉が配られましたが、早々に穴をあけるチビクマル。ちびっ子にはバナナの葉の器は向いていない。。。プラスチック皿に替えてもらいました。メニュー連写いきます。何枚かブレていたので削除していて、本当はもっとメニュー多いです。とにかくスープは美味しかったし、Aatukkaal soup(羊脚スープ)かMutton Nenju soup(羊胸骨スープ)かNattukozhi soup(地鶏スープ)のどれか↓名物のフカフカなマトンカレードーサ、店内の壁にでかでかとおすすめ写真が載っているやつです。ドーサってペラペラのパリパリしか知らなかったので、こんなのあるんだと興味深かったです。卵料理も美味しかったような。。。多分Nandu omelette カニ肉入りオムレツ。なんだかんだと美味しかったんですが、子どものゴテっぷりにあまり記憶がありません。Kalaki(半熟オムレツ)そんなこんなの一日でした。 インドかんけい よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 子連れ南インド旅行2017!お買い物と美味しいディナーの巻 子連れ南インド旅行2017!チェンナイ~マハーバリプラム小旅行の巻 この記事を書いた人 omiyagemylove みやげニスト・くらりんによる世界と日本のお土産に食べ物・旅行・買い物などの記録です。2013年、兵庫から東京に来ました。インド人夫、子ども2人(姉・弟)の4人家族。 関連記事 2023インド旅行!チェンナイ随一の高級ホテルThe Leela Palace Chennai 2024年1月7日 2023インド旅行!高級系とジモティー系を行ったりきたり 2024年1月7日 2023インド旅行!インドのおままごとセット編 2023年10月30日 2023インド旅行!2日目、デリー駆け足観光 2023年10月29日 2023インド旅行!初日、グルガオン 2023年9月23日 南インド旅行2017!お土産編、インドみやげいろいろ 2017年9月18日 子連れインド旅行2017!チェンナイでのんびり ENTE KERALAMなど 2017年9月7日 子連れインド旅行2017!ポンディシェリの観光地を巡る一日 2 2017年8月29日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント